№226 今日のライトUP

    創作進行  
 
図2申し訳ない  !
前の作品創作予定していたライトアップが描く事が出来なかっ  たので、再チャレンジで描いてみる事にしました
描けるか心配に成りますが逃げていては上達しないので
恥ずかしいが頑張って描く

完成するまでの創作進行
 今日までかかった日数   13日目
                           14日に完成まとめを追加し15日に管理人のHP(趣味"和の魅力")更新

 和紙ちぎり絵は創作期間が長く成りますのでこのコナーは創作途中の作品をスクロールしてご覧ください。
  少しでも進めば毎日、更新する予定でいますので、是非・ご覧ください。
    

只今  作品数で226 作品名:今日のライトUPを 完成!を目指しています



   自由にスクロールしてご覧ください? 
作品サイズは  F-8 
更新日作品の進行状態日    記
4月13日D13_202304121841251d8.jpg嫌な天気に成りました
花粉症の人は気おつけてと言ってた
マーおとなしく家の中でノンビリ生活
かな?
ちぎり絵は完成しようと頑張って
進めました。結果はどうかな
明日にも完成まとめ報告します
4月12日D12_2023040114070644a.jpg天気が悪かった
サボテンが伸びすぎて倒れたので
皮手袋をして植え替えしたがトゲで
痛かった

ちぎり絵も気になっている所を修正
今回も思っているほどに夜の風景に
成らない
なんとか明日にも完成に持って
いきたい
4月11日D11_20230401140706452.jpgメインは雪つもりを描きだしました
意外と面倒
今日は昨日定期診察後に薬局に依頼した
薬を取りに行った
薬剤師の人と良く知っているので少し
話し込んでしまった
後遺症がく良く生きてこれたと言われた
4月10日D10_20230401140703af0.jpg昨日の木の
手前にライトが当たって輝いて
木を描きましたが近くに成るので
小枝が描きました面倒と貼り付けてい
ると紙縒りが戻って位置ずれして
手直ししながら進めました
今日は本当に好天気で気分が良い
4月09日D9_20230401140700c20.jpg風のない良い天気に成り
少しですが鉢植えが大きくなりました
ので植え替えを久しぶりに実施、
ところが資材がお店に輸入品なのか
ミズゴケ無くなっていた

ちぎり絵には木を描いてます
この場所はライトが当たってないので
黒和紙で進めてます
4月08日D8_20230401140611522.jpg歯科に行って調子の悪いところ修正
していただいたが本来の治療が
出来ないのが私本人が飲む薬
この先どうなるのかな

今日は合掌家の前側に成る雪を描き
冬ららしく成った
4月07日D7_20230401140611fe7.jpg順序が逆に成ってしまつた
奥の合掌集落らしく一軒追加
屋根も進んでないところを補修
天気が悪く湿度が高かったが頑張って
進めました
4月06日D6_2023040114060811e.jpg名前は知らないが雪止めを描きました
和紙の繊維を取り出して並べています
これが意外と時間がかかります
時々晴れたが湿度が高く今回の
描き方はたいへん
4月05日D5_20230401140606ab3.jpg右側壁に手を入れてます
湿度少し高いのでCMCの乾きが
悪いので描きにくい
明日から雨が続くようで少しペース
が悪くなるのかな?
4月04日D4_20230401140524d4f.jpgここ数日間、素晴らしい天気に成り
気分も良く楽しく進められました
窓やひさし等が描けれて家らしく
成ったかな
和紙の買い出しに行けず
今も続いてます家にある和紙のみで
進めてます。
4月03日D3_202304011405248fd.jpg前回は各階ごとに壁を描いていました
木で隠れてしまうところが多いので
階を通して描く事にしました
板張り数が多いので大変でしたが
天気が良く湿度も低く良かった
4月02日D2_20230401140522da4.jpg今日も素晴らしい天気
好きな角度かな?
前回の作品と同じ向きにの合掌の家に
どうしても成ってしまう
この作品はどうなるかな
入院中に和紙の価格引きしていたので
買い出しに行ってないので手持無沙汰
ヤハリ多くの種類の和紙が欲しいです
4月01日D1_2023040114051921b.jpgキャンバスに夜に成る黒和紙を貼り
付けました
面積大きいので厚紙にしました
湿度が低いのでやりやすい

 ※気持ちよく、ちぎり絵が描けるように、そして自分自身が納得が出来る作品を描けるように
コツコツと進めていこうと思っていますので応援をお願いします。

  完成するまでスライド 
ちぎり絵が完成するまでのスライドです 

作品数が226作品に成りました全作品が見える様に管理者のホームぺージも近い内に更新予定


   サイズF-8での作品です。この作品で夜の冬を感じて頂けるか?
 226スライド


  完成作品 
 額縁に入れた作品は雰囲気が変わって見えますので鑑賞をしてください
額縁によって雰囲気が違ってくるので悩む・・・・・今回どうかな
カーソルを作品の上に載せると額縁にはいた作品に入れ替わります


  作品の展示 
どんな壁がこの絵に合うのか考えて今回は和の壁で飾って鑑賞するも良いと思い飾ってみました。
 飾ってみますと次にはどんな絵にしょうかと課題を考えるも楽しんでます・?
カーソルを壁の上に載せると額縁にはいた作品が展示されます。


       最後まで読みいただきありがとうございました ♡。
                  よろしければ応援拍手をマウスクリックをお願いします。

 
 

テーマ : 絵画
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
総計開始日: 2016年8月2日
プロフィール

koi001

Author:koi001
2009年10月から和紙ちぎり絵創作を開始
画像は2020年1月完成№170滝を愛する鯉の作品です
  
2016年1月 趣味 和の魅力でホームページを公開
2016年8月 和紙ちぎり絵創作活動でブログを公開

人気ブログランキング
2016年10月23日から和紙ちぎり絵のカテゴリが無いので絵画で参加してます。よろしければバナーをクリックをお願いします。
にほんブログ村の絵画人気ランキング
2016年08月11日に登録、和紙ちぎり絵のカテゴリが無いので絵画で参加してます。よろしければバナーをクリックをお願いします。
ブログ全記事にリンク
下記をマウスクリックしてください

★2016年8月からの全ての記事を表示する★

最新5記事一覧表
《タイトルをマウスクリックで記事を呼び込み》
2023年和紙ちぎり絵作品集 2023/09/21
№234 春先を感じて 2023/09/21
№233 大正池を見て 2023/09/01
№232 八方尾根 2023/08/13
№231  舞 2023/07/26
2022年に和紙ちぎり絵14作品完成
作品をクリックでアルバム一覧に成り。 展示会の未公開作品は全作品に成ります。
2021年に和紙ちぎり絵19作品完成
作品をクリックでアルバム一覧に成り。 展示会の未公開作品は全作品に成ります。
2020年に和紙ちぎり絵19作品完成
全作品を見るには、作品をクリックでアルバム一覧に成ります。 2020年は展示会の未公開作品は全作品に成ります。
2019年に和紙ちぎり絵19作品完成
 全作品を見るには、作品をクリックでアルバム一覧に成ります。
2018年に和紙ちぎり絵17作品完成
作品はランダムに約10秒で切り替わり表示します。  全作品を見るには、作品をクリックでアルバム一覧に成ります。
カテゴリ
こちらでカテゴリ毎の件数が、全て見えます
作品完成カレンダー
和紙ちぎり絵が完成した日を示し 日をクリックすると創作活動に入ります
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
管理人のホームページ案内
和紙ちぎり絵作品を全紹介・展示等の予定と他の趣味も簡単に紹介していますのでマウスクリックを願います。