№227 安の滝の錦秋

    創作進行  
 滝の風景は動きがあるのに作品のなかでその表現がなかなか表すことが出来てないので再挑戦です
今日までかかった日数   15日目
                       

 和紙ちぎり絵は創作期間が長く成りますのでこのコナーは創作途中の作品をスクロールしてご覧ください。こ
  少しでも進めば毎日、更新する予定でいますので、是非・ご覧ください。
    

只今  作品数で227 作品名:安の滝の錦秋を 完成!を目指しています



   自由にスクロールしてご覧ください? 
作品サイズは  F-8 
更新日作品の進行状態日    記
5月02日F15.jpg今日も素晴らしい天気に成りました
湿度も40%でした
今回の作品は今日で完成にします

まとめは明日予定
5月01日F14.jpg今日は素晴らしい天気に成りました
気温が高いが湿度も低く過ごしやすい
ところが色々やらなければならない
ので、ちぎり絵の取れる時間が
思うように掛けれなかった
完成が近いかも?

4月30日F13.jpg思っていたよりも難しいちぎり絵
に成って来ました
この先は更に難しく成るかな
ヤハリ和紙の買い出しに行けない
ので手持ちの和紙のみで
続けなければならない


4月29日F11_202304251519062c8.jpg遠くの小さい滝が気に成り
滝に見えないかも
絵に変化を出したいので描き進める
事にしました
紅葉の葉はこのサイズで描くの
難しい・・この絵はどうなるかな
4月28日F10_20230423152557f01.jpg花粉症はまだまだ大変
今日は鼻水が止まりません
天気が良いので外に出すぎかな
鼻水はちぎり絵がしにくい
下を向くので止まらない
今日は岩まで進めてやめ
4月27日F9_20230423152555172.jpg今日は素晴らしい天気に成りした
少し外のでやるべき事が有って
気楽に作業が出来ました。


ちぎり絵は今日も紅葉を進める
思っていたより時間が取れず
淋しい
4月26日F8_202304231525189b2.jpg紅葉の葉を進めてまが
朝から雨でなかなかCMCが乾かない
描きにくい日に成った
今回の絵は色々面倒な描き方に
成ってしまった
4月25日F7_202304231525188e8.jpg冬が戻った寒い1日に成りました
こんな日はCMCの乾きが悪い日に
でも有ります
今日はここまででちぎり絵は
止めます
4月24日F6_2023042315251573e.jpg迷いながらちぎり絵を進めてます
色々考えてしまうとなかなか
進みません

今日は寒くて何時ものよりも1枚
多く着ての生活物
ガーデニグの土を久しぶりに買い出し
色々な植物花出ていました
目の保養で済ませでいます
4月23日F5_20230423152513cc8.jpg素晴らしい天気に成りました
まだ足腰に筋肉?つかないので
出歩くに無理があるのでおとなしくし
てますがいまだ続いてるのは
家の周囲落ち葉掃除が続いてます

ちぎり絵は滝壺の周囲の岩に入
りましたが手持ちに和紙の種類が
少なく成り描くにも一苦労です

4月22日F4_20230417144800287.jpg家の周囲は大変な状態に成っていました
名も知らない木の花ゃ花粉か大量に
風の向きで山に成っていました
掃除で疲れてしまったがちぎり絵は
忘れず進めてましたがここまで終了
4月21日F3_20230417144757966.jpgポイント位置決めしてますが
 変更がつきもので大きく変更有るかも
 滝の水流れはまず紙縒りを貼り
 付けてその後薄い和紙を貼る予定
 今日は気温も高く湿度も43%
 本来ならちぎり絵がやりやすいの
 ですが最近は根気が不足してます
 病気のせいなのか
4月20日F2_20230417144756618.jpg真夏のような天気に成りました
こんなに急な気温上昇は体に良くな
部屋の気温上昇が激しく
エアコンの掃除して試運転が必要かな
ちぎり絵は滝口の位置調整で時間が
かかってしまい明日へ
4月19日F1_20230417144754db7.jpg天気予報では気温が上昇すると言って
いたが昼に成ってもあまり上昇しない
12時30分空はどんよりした曇り
今日はおおまかな位置決めをして
和紙を貼ったがCMCの乾きが悪く 
ここまで


    完成しましたので、展示会が出来ずつ展示したもりの簡単なまとめをしてます

  創作工程 
     ちぎり絵が完成するまでのスライドです 

作品数が227作品に成りましたが全作品は管理者のホームヘージへ


   サイズF-8での作品です。この作品で一時的に秋を感じて頂けるか?
 スライドA


  完成作品 
 額縁に入れた作品は雰囲気が変わって見えますので鑑賞をしてください
額縁によって雰囲気が違ってくるので悩む・・・・・今回どうかな
カーソルを作品の上に載せると額縁にはいた作品に入れ替わります


  作品の展示 
どんな壁がこの絵に合うのか考えて今回はタイルの壁で飾って鑑賞するも良いと思い飾ってみました。
 飾ってみますと次にはどんな絵にしょうかと課題を考えるも楽しんでます・?
カーソルを壁の上に載せると額縁にはいた作品が展示されます。





       最後まで読みいただきありがとうございました ♡。
                  よろしければ応援拍手をマウスクリックをお願いします。

 

テーマ : 絵画
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

アクセスカウンター
総計開始日: 2016年8月2日
プロフィール

koi001

Author:koi001
2009年10月から和紙ちぎり絵創作を開始
画像は2020年1月完成№170滝を愛する鯉の作品です
  
2016年1月 趣味 和の魅力でホームページを公開
2016年8月 和紙ちぎり絵創作活動でブログを公開

人気ブログランキング
2016年10月23日から和紙ちぎり絵のカテゴリが無いので絵画で参加してます。よろしければバナーをクリックをお願いします。
にほんブログ村の絵画人気ランキング
2016年08月11日に登録、和紙ちぎり絵のカテゴリが無いので絵画で参加してます。よろしければバナーをクリックをお願いします。
ブログ全記事にリンク
下記をマウスクリックしてください

★2016年8月からの全ての記事を表示する★

最新5記事一覧表
《タイトルをマウスクリックで記事を呼び込み》
2023年和紙ちぎり絵作品集 2023/09/24
№235  今だ 2023/10/01
№234 春先を感じて 2023/09/21
№233 大正池を見て 2023/09/01
№232 八方尾根 2023/08/13
2022年に和紙ちぎり絵14作品完成
作品をクリックでアルバム一覧に成り。 展示会の未公開作品は全作品に成ります。
2021年に和紙ちぎり絵19作品完成
作品をクリックでアルバム一覧に成り。 展示会の未公開作品は全作品に成ります。
2020年に和紙ちぎり絵19作品完成
全作品を見るには、作品をクリックでアルバム一覧に成ります。 2020年は展示会の未公開作品は全作品に成ります。
2019年に和紙ちぎり絵19作品完成
 全作品を見るには、作品をクリックでアルバム一覧に成ります。
2018年に和紙ちぎり絵17作品完成
作品はランダムに約10秒で切り替わり表示します。  全作品を見るには、作品をクリックでアルバム一覧に成ります。
カテゴリ
こちらでカテゴリ毎の件数が、全て見えます
作品完成カレンダー
和紙ちぎり絵が完成した日を示し 日をクリックすると創作活動に入ります
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
管理人のホームページ案内
和紙ちぎり絵作品を全紹介・展示等の予定と他の趣味も簡単に紹介していますのでマウスクリックを願います。